ロゴ

認知症の基礎知識

認知症ってどんな症状?

最近もの忘れが進んだような…と気になることがありますか?
それは年齢からくるもの忘れでしょうか。それとも認知症の記憶障害でしょうか。

老化によるもの忘れと認知症の違い

認知症とは、一旦獲得された脳の機能が継続的に障害を起こし、記憶、判断や思考に支障をきたして通常の社会生活に問題が出てくるような病的な症状を言います。
さまざまな病気などによってもの忘れや理解・判断力が障害されて日常生活に支障をきたしている状態です。

もの忘れ

“うっかり”などに代表される自分が忘れてしまっていることに自覚がある状況。

認知症

本人には自分が忘れてしまっていることの自覚がなく経験したこと“それ自体”を忘れてしまう。

代表的な3つの認知症

「認知症」はひとつの病気ではなく、特有の症状の総称です。認知症を引き起こす病気はたくさんありますが、主なものは以下の3つです。

アルツハイマー型認知症

初期症状:記憶障害
認知症のなかで最も多く見られる代表的な病気です。
次第に見当識障害、計算障害、失語などの症状が出現し、最終的には知的機能・運動機能に荒廃をきたして、寝たきりの状態になってしまいます。
本人に病気であるという自覚がなく、穏やかに発症して、徐々に進行してゆくのが特徴です。脳内にアミロイドβ、タウと呼ばれるタンパク質が蓄積しています。

アルツハイマー型認知症

血管性認知症

症状例:記憶障害、めまい、頭痛、手足のしびれ、等 アルツハイマー
型認知症に次いで多い病気です。脳血管障害(脳梗塞、脳出血、くも膜下出血等)によって生じる認知症です。
脳卒中の発作が起こるたびに段階的に悪化していきます。著しい記憶障害があっても人格や判断力はある程度保たれていることが多いのが特徴です。(別名:まだら認知症)

血管性認知症

レビー小体型認知症

特徴:「子供がそこに立っている」「ネコが見える」等のありありとした幻視。意識がボーッとしたり、はっきりしたりするなどの変動がみられます。
レビー小体という物質が脳内にみられる認知症です。初期では記憶障害は目立たないことが多くみられます。経過中に小刻み歩行、筋固縮、突進歩行などのパーキンソン症状が認められて、転倒しやすくなります。

レビー小体型認知症

認知症チェックリスト

複数当てはまると認知症の疑いがあります。
一度、受診をお勧めします。

認知症に関する相談をはじめ、介護に関すること、
生活上お困りのことが御座いましたら当院認知症疾患医療センターまでご連絡下さい。

03-3928-6511

(月曜~金曜 9:00~17:00)

ご予約の際に、ご本人と同行受診が出来る方のお名前を伺います。
ご家族のお名前、または地域包括支援センターなどの関係機関名をお伝え下さい。

認知症疾患医療センター