ロゴ

認知症疾患医療センター

認知症疾患医療センターについて

平成27年に東京都から委託された練馬区の認知症疾患医療センター(地域連携型)として運営しております。

対象となる方

練馬区在住の方はもちろん各関係機関からご相談をお受けしています。
認知症疾患医療センターでは、専門の相談員が認知症に関する各種相談をお受けしています。

東京都認知症疾患医療センターの事業内容

1.専門医療相談の実施

認知症に関する専門知識を有する相談員(精神保健福祉士等)が、本院、家族、関係者からの認知症に関する医療相談に対応するとともに、状況に応じて適切な医療機関等の紹介を行います。

2.鑑別診断と初期対応

認知症の診断を行うとともに、地域の関係機関との情報の共有化を図り、適切な医療・介護・生活支援等の支援に結びつけます。

3.身体合併症や行動・心理状態への対応

認知症の人の身体合併症及び行動・心理症状の治療について、認知症疾患医療センターで受け入れるほか、地域の認知症に係る専門医療機関、一般病院や精神科病院等と緊密な連携を図り、地域全体で受け入れる体制をつくっていきます。

4.地域連携の推進

区市町村、地域包括支援センター、認知症サポート医、かかりつけ医、医師会、介護保険事業所、家族介護者の会、認知症の人の支援に携わる関係者等のネットワークづくりを推進するとともに、区市町村の実施する認知症関連事業に協力します。
また、地域住民に対して認知症についての理解促進に向けた普及啓発を行います。

5.専門医療、地域連携を支える人材の育成

区市町村、医師会等の関係機関が実施する研修に協力します。
また、地域拠点型認知症疾患医療センターでは、二次保健医療圏域内の医療従事者等の認知症対応力の向上を図るため、各種研修を開催します。

認知症疾患医療センター